ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

フィコンパを飲み始めて4ヶ月!フィコンパは副作用が出やすい?

先日、いつもの定期診察に行ってきました。

9月上旬の診察から約2ヶ月経過。ちなみに、フィコンパを服用し出してから約4ヶ月経っています。

 

4ヶ月間の発作の状況や副作用はこちら↓

抗てんかん薬の副作用。〜フィコンパ4mg〜

 フィコンパ2mgに薬変更後その①〜1週間後〜

フィコンパ2mgに薬変更後その②〜2ヵ月後〜

フィコンパ2mgに薬変更後その③〜1ヵ月後〜

 

f:id:mm4200:20171104235442j:image

 フィコンパ2mgを朝と寝る前に服用するようになってから、副作用のフラフラは治っています。ですが発作は治っておりません(´-﹏-`;)

 前回の診察では、副作用が治って調子が良ければフィコンパを増量する予定でしたが、今回の診察では薬の増量はやめようという事になりました。

 

フィコンパは保険適用された抗てんかん薬の中では1番新しい薬です。私のように症候性部分てんかんに効果がある薬だそうです。 なので、私の症状と薬の効果を判断した上で主治医の先生も処方したんだと思います。

保険適用になりより多くの人に処方されると色々な副作用の報告がでてくるみたいですね。

先日の診察では、 イライラしないかどうかを聞かれました。

 

フィコンパは最大12mgまで服用できます。ところが、8mg以上飲んでいる人はイライラしやすい、または攻撃的になるという事が分かってきたようです。

 主治医の先生曰く、「日本人はフィコンパに弱いからあんまり量を多く飲まない方が良いかもね」だそうです。

 実際、副作用にも易刺激性や攻撃的になるという文言がありました。

 

そういう事情もあって、今回は薬の変更はなしとなりました。良いんだか悪いんだか(´・ε・`) 

薬の変更はなしという事になりましたが、次回の診察の時にはまた情報が出ているだろうからそれから考えるそうです。

 

私自身、フィコンパを飲み始めて身体が軽くなりましたし、発作の回数も減り発作の度合いも右腕が痺れる程度で済んでいます。なので薬を増量してもいいかなと思っていた矢先に、ストップがかかりました。

 

まぁフィコンパ4mgを飲んだ時に副作用のフラフラが出たので、てんかん発作に対する効果はあるけど副作用も出やすいという事になるんでしょうかね。

 

まだしばらく発作と付き合わなければならないようなのでちょっと落ち込み気味です。いつになったらてんかん治療の長いトンネルを抜けられるんだろうか?

ちゃんとコントロール出来るようになった自分を想像して、前向きに頑張ります。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

 

2人目妊活レポ♯2周期目(2017.10)

先月の妊活レポートです。



妊活の為に決めたマイルールはこちら



《2017年10月》

タイミング→✖️

主人がこちらに来る予定にしてた日少し前から排卵検査薬使ってみましたが、陰性。
10月は仕事の関係上、月1回だけしか来れないというか事だったので完全諦めモードでした。


体質改善編

食生活の見直し→○

9月と同じように、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどが取りやすいよう、バランスの良い食生活を心がけています。今月こそアーモンドを取り入れたい!貧乏性の私は、おやつとして食べるのはもったいない気がするので、サラダにトッピングしてみようと思います。

9月と違う点は、大豆製品をたくさん食べるようにした事です。というのも、PMS(月経前症候群)であろう症状が多くて、それでなくても薬を飲んでいるので体がしんどくて(T∩︎T)

PMSには大豆製品が良い!という事を知り、豆乳、納豆、豆腐、厚揚げ、などを必ず摂取出来るようにしました。そのおかげもあってかPMSが少し軽かったように思います。

 



運動→△

腰まわし体操は毎日続けています。髪にドライヤーをかけながら行っているので、習慣化しました♪

ただ、10月は雨が多くて歩く機会が少なかったです。また運動不足に戻りました。

あとストレッチが毎日続けられないε-(≡︎д≡︎。)

時間が出来た時、思い出した時にやるようにはしていますが、毎日はなかなか難しい。月の半分くらいは出来たかな?とりあえず今月も、最低2日に1回ペースで出来るように頑張ります。



早寝早起き→✖️✖️✖️

 

寒くなってきて、なおさら起きれなくなって来ました。あと、10月後半は雨続きと台風だったので体調不良の日も多く、ひたすら寝る日々でした。ただ最近は、娘が起きていてもパソコンを開くことが出来るようになって来たので、昼間に色々終わらせて早く寝れるようにはなってきましたが。

1日2日で何とかなるものでは無いと思うので、のんびり頑張ろうと思います。

 


体を温める→◯

冷え取り靴下の上に冬用のモコモコ靴下もプラスしました。腹巻もヒートテックさん、インナーもヒートテックさんです。UNIQLOさん無しでは生きていけません。笑

飲み物は、余程のことが無い限りホットにしています。

お風呂も、体がポカポカする入浴剤を使い始めました。まだ暖房は使っていませんが、冷えを感じることは特にありません。ちゃんと温まっているのかな?

 


ストレス溜めない→○

10月はタイミングが絶対合わないと分かっていたので、あまりストレスを感じませんでした。9月の事を考えるとやっぱり妊活って、それだけでストレスたまるものなんだな〜と身にしみました。

妊活中だと、少しのことでそわそわしたり、気分が落ち込んだりしますが、「期待しない」「気にもしない」のが一番いい方法かもしれません。今月も期待せずに体づくりメインで頑張ります୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

 

 

f:id:mm4200:20171102123615j:plain

やりたい事をやる編

今月は勉強を始めたり、たくさん本を読んだり、子供とイベントに出かけたり、1日1日を楽しむことが出来ました。そのおかげで、ストレスも少なかったのかもしれません。

寒くなってきたので、大好きな日本酒も解禁!

お酒は妊活には良くないかもしれませんが、我慢したのに妊娠しなくてストレス溜まるよりは良いかなと思っています(^^;)

 


まとめ

2ヶ月目で良くなったこともあれば、悪くなったこともありました。でもこうやって、結果を見る事で次月の改善点が見えるので、レポート始めて良かったなぁと思っています。

あと、ほんの少しですが生理周期が整ってきました。実は娘を妊娠する前からルイボスティーを愛飲していて、娘を妊娠出産してからも飲み続けていました。でも娘を出産してからは他のメーカーのルイボスティーも試してみたくなり毎回違うものを購入していました。ところが、2〜3ヶ月前から元々飲んでいたルイボスティーに戻したところ、生理周期が整い始めました。

私にあってるのかな?(´・з・`)

ルイボスティーのおかげなのか、妊活の結果なのか分かりませんが、良い方向に進み始めているような気がするので、ルイボスティーはこのまま続けてみようと思います。

 私が現在購入しているのはこちら↓

 

 

 


ご訪問いただきありがとうございました(^^)

【育児】子供の誕生日プレゼント選びのポイント!2歳娘のプレゼント候補。

娘は今月2歳の誕生日を迎えます。

 

去年の今頃はまだ母乳も飲んでいて、よちよち歩きで赤ちゃん感がありました。

小さな子供はたった1年で見た目も中身も大きく成長しますね。

赤ちゃん赤ちゃんしていた娘が今や、元気な子供という感じです。髪も伸びて女の子らしくなり、簡単なことなら二語話せるようにもなり、服も靴下も靴も自分で着脱で出来るようになりました。

 

時々イラッとすることもありますが、大きな病気もなく、元気に育ってくれて親としては嬉しい限りです( ˊᵕˋ )

 

 

そんな娘の誕生日プレゼント。何にしようかなぁ?

本人に決めさせるにはさすがに早いので、めちゃくちゃ迷います。

 

f:id:mm4200:20171101162022j:plain

 

 子供へのプレゼント選びのポイント

1年に1度の誕生日プレゼントなので、何にしようかめちゃくちゃ迷います。トイ◯らスなどに見に行っても、多すぎて何が良いのか分かりません。

そこで、プレゼントを選ぶ基準を決めました。多すぎる選択肢を減らすためです。

私達が決めた基準はこの3つ。 


子供の好きそうなもの

知育玩具

体を使い体力をつけるもの

 

 この基準全てが揃っていなくても、どれかに該当すれば良いかなぐらいの気持ちです。

そうすると、ある程度候補を絞り込むことが出来ました。

 

今、娘はアンパンマンブーム真っ只中。

やっぱり2歳、3歳ぐらいの子はアンパンマンの影響って大きいですね。

なので、アンパンマンに関する知育系か体を動かす系にしよう!という事で、最終候補が決まりました。

 

 

アンパンマンタブレット

アンパンマン カラーパッドプラス

 

アンパンマン カラーパッドプラス

 スマホや、ノートパソコンが大好きな娘。私も昔はパソコンのキーボードを打ちたくて仕方なかったので、気持ちはすごく分かります。興味のあるもので遊んで学べるなら、親としては言うこと無し!

アンパンマンのノートパソコンもありましたが、それらまだ少し早いかなぁ?

 

 

 

アンパンマンジャングルジム

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

 

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

元気いっぱいなヤンチャ娘なので、雨の日でもお家にこれがあれば1人でも遊べるかな?と思って候補にしました。折りたたみ式なので、狭い我が家でも大丈夫そうです。

私の体調不良で公園に行けない時もあるのと、主人のゴリ押しもあり最終候補に残りました(^^;)

 

 

 

マグフォーマー

 

磁石ブロック マグネット おもちゃ 知育玩具 子供プレゼント 「磁気ブロック56個 他の車輪・観覧車・パネルパーツ52個」マグネットブロック 立体 外しにくい 磁石 積み木 カラフル マグネットブロック AUGYMER想像力と創造力を育てる知育 おもちゃ 男の子 女の子 おもちゃ 贈り物 誕生日 プレゼント 出産祝い 入園 クリスマスギフト DIY【収納ケース付き】

 

磁石ブロック マグネット おもちゃ 知育玩具 子供プレゼント 「磁気ブロック56個 他の車輪・観覧車・パネルパーツ52個」マグネットブロック 立体 外しにくい 磁石 積み木 カラフル マグネットブロック AUGYMER想像力と創造力を育てる知育 おもちゃ 男の子 女の子 おもちゃ 贈り物 誕生日 プレゼント 出産祝い 入園 クリスマスギフト DIY【収納ケース付き】

アンパンマンシリーズではないんですが、ボーネルンドの遊び場に行った時に娘がこの玩具でよく遊んでいました。その時は売り物だと思ってなかったのですが、ネットで見つけたのでこちらも候補に。積み木やブロックは空間認知力や思考力をつけることが出来、遊びながら出来るならいいかも!とこちらを主人にゴリ押し中です。笑

 

 

 

小学生にもなれば、自分で欲しいものを指定するようになります。

子供が小さいうちは、遊ぶことが勉強だと思っているので、遊びながら学べるものが個人的にはベストです。

でもアンパンマンが好きな時期は少しだけ。それならば、今大好きなアンパンマンの方がいいのかな?(σ・з・。`)


いつまで親が選んだプレゼントを喜んでくれるか分かりませんが、あと数年しがない子供のプレゼント選びを楽しみたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

 


にほんブログ村

てんかん発作を予防するには?てんかんと気圧変化の関係。

長雨と台風が過ぎ去り、久しぶりに晴れが続いてると思いきや、また台風。てんかん持ちの私以外にも、気圧の変化や朝と夜の気温差が大きくて不調になる人も多いのではないでしょうか?

天気がコロコロ変わって、気圧変化が起こるとてんかん持ちにとっては本当に辛いところです(´+ω+`)

 

 

 

気圧が変わると人のカラダはどうなるの?

 よく雨の日や雨の前には「古傷が痛む」と言いますが、これにはちゃんとした理由があります。医学の世界では気象病というものがあり、気管支喘息や脳卒中など様々な病気に影響を与えます。気象病は気圧が変わることによって、めまいなどが起こり、痛みが増強するような病態です。 

気象病の原因は、三半規管の根元に気圧センサーがあり、気圧が低くなることで気圧センサーがストレスだと判断します。そのため交感神経が優位になり、頭痛、腰痛、めまいなどの不調が起こるのです。

 本来であれば交感神経が働いていると、アドレナリンが分泌されるので痛みを感じにくくなると言われていますが、慢性的な痛みの場合は交感神経が働くと痛みが強くなるようです。

 

 

てんかん発作にも影響はある?

 てんかん発作が起こる原因として、寝不足、疲れが溜まっている、ストレス、引っ越し、転職など、身体的または精神的ストレスが増えることにより起こると一般的に言われています。

気圧の変化によって、三半規管の根元にある気圧センサーがストレスだと判断すると、気象病の頭痛などが起こります。

てんかん発作の前兆として頭痛がある人などは、そこから発作が起こることも十分に考えられます。

 

f:id:mm4200:20171029134908p:image

 てんかん発作を予防するには?

てんかんの症状や発作の出かたは人それぞれです。私自身、発作がなかなか治らなくて色々調べた方法や、私が実際に試した方法を紹介します。

100%予防出来るというわけではないですが、試してみて合えばラッキーなので、やってみる価値はあるかなと思います。

 

【1】毎日の天気と体調を記録する

記録をする事自体は発作予防にはなりませんが、 自分の発作のパターンやどんな前兆があるかを知ることが出来ます。

 毎日続けるのは正直めんどくさいです。でも、どんな時に発作が起こるのか、前兆の有無などが分かれば、それに備えて休息をとったり対策が出来ますし、原因不明の痛みなどに対する不安も和らぎます。気圧変化は自分の力ではどうすることもできませんが、天気と自分の発作の関係が分かればスケジュールも調節出来ますしね。

私はカレンダーアプリを体調管理用にダウンロードして、そこに天気と体調、いつ頓服服用か、発作が起きたら発作の内容や起きた時間を書き込むようにしています。

診察の時に、主治医の先生にも詳しく伝えられるのでおススメです。

 

 

【2】規則正しい生活をする

てんかん持ちはやっぱり睡眠が大切。質の良い睡眠は自律神経を整えてくれます。寝不足も自律神経の乱れもてんかん発作が起きやすくなるので、なるべく同じリズムで生活出来るよう気をつけたいところです。

とはいっても、同じ時間にご飯をたべてお風呂に入って寝るというのは実際難しいです。

そんな時におススメなのは早寝早起き。太陽が出ている間に起きて、太陽光を浴びる。これだけでも徐々に自律神経が整えられ、発作が起きにくくなる可能性はあります。

私も毎日早寝早起きは出来てないですが、早く寝て早起きた日は調子が良いです。今は仕事を夜にする事が多いんですが、出来るだけ早寝早起きを心がけています。

 

【3】ストレッチ

ストレッチは体のコリをほぐし、血行を良くしてくれます。特に首回りのストレッチは、頭痛やめまいなどの気象病の改善にも効果があり、頭痛やめまいなどが発作の前兆としてある場合は同じような効果が得られるかもしれません。

私は妊活目的で全身のストレッチをしていますが、やった日とやってない日とでは体の調子が違います。

首周りは上下左右に傾け、10秒ずつキープします。最後にゆっくりと一周首を回すと、頭もスッキリします。

 

 

【5】運動をする

運動する事で自律神経のバランスが整いやすくなります。普段あまり運動しない人であれば、自転車で移動するところを徒歩に変える、などから初めてみるのが長く続けられるコツです。

ウォーキングや水泳などの有酸素運動は、自律神経だけでなく心肺機能を高めてくれ、ストレス解消の効果もあるのでおススメです。

 

  

最後に

 今は空調の効いた快適な環境で生活しているので、気温や気圧に対する耐性が弱くなっています。その分、自律神経の働きも悪くなりますし、てんかん発作も起こりやすくなっているのではないかなと個人的に思っています。

ストレスになるものを完全に排除することは出来ませんが、出来る範囲で避ける方がいいでしょう。自分の体は自分で守らなければ、誰も守ってくれません( ˊ• ·̭ •̥ )

てんかん発作の前兆や、発作のパターンが分かっている場合には無理をせず休みましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

 

【2人目妊活】2人目を妊娠する前にやっておきたい5つの事。

娘(1人目)を妊娠する前は、まさか妊娠するとは思っていなかったので何も考えていませんでした。

元々若い時から夜遊びも好きではなかったし、仕事もやりがいがあったし、プライベートで書道や読書も楽しんでたし、友達ともほどほどに遊んでたし、特にやっておきたい事ってなかったんですよね。

しいて言えば、海外の世界遺産見に行きたかったな〜ぐらいです(^^;)

 

ところが娘を出産すると、生活が一変し子供中心の生活になります。1歳までの乳児の間は子育てにいっぱいいっぱいなので何も思いませんでしたが、娘が1歳を過ぎ、2人目が欲しいなぁと漠然と思い始めた頃からやりたい事がたくさん出てきました。

私が個人的に思った事ですが、1人目を妊娠する前と2人目を妊娠する前とでは、やっておきたい事が違います。

なので2人目妊娠前にやっておきたい事を並べてみました。

 

 

f:id:mm4200:20171024170040p:plain

  資格を取る

私は妊娠をキッカケに退社しました。厚生労働省認定の医療事務の資格は持っていますが、社会保険労務士の資格を取るために社労士事務所に転職しました。娘を妊娠している時に試験を受けましたが不合格。産後に受験を考えていましたが、勉強時間が足りず受けませんでした。

娘の手が離れてきて少し余裕が出てきた今、2人目を妊娠するまでに取得しておきたいと思っています。

再就職しやすいのはやはり医療事務、薬局事務、介護事務などの資格がおススメかなと思います。

 

運転出来るようになる

運転免許は持っています。脳腫瘍が発覚する前はちょこちょこ父親の車を運転していましたが、脳腫瘍発覚してからは運転していません。いわゆるペーパードライバーです。

ですが別居婚なので、買い物も一苦労です。猫の砂や2ℓのペットボトルなど重たい物を買えるのは、娘を見てくれる人がいる時だけ。

そんな時、車運転出来たらなぁと思います。子供の緊急時にも対応できますしね。

また、主人の住んでいる地域は車移動が基本です。いずれ同居するならば、運転スキルは必須。

主人の車を借りて、少しずつですが練習しようと思います。

 

貯金する

お金に関しては1人目も2人目も関係ないですが、働いているうちにたくさん貯金しておけば良かったなぁと後悔中です。

私は産むのにほとんどお金かかっていません。ありがたいことに出産準備もお下がりをもらったり、買ってもらったりで自分達で購入したのはごくわずか。

なんですが、生まれてからお金がかかる〜(T_T)特にオムツは痛い!それから成長するごとに必要な育児グッズに1歳までのイベント事。お宮参りやお食い初めも初節句など親戚がたくさん来てくれましたが、その分費用がかさみました。

娘の妊娠前に少しあった貯金も消えてしまったので、2人目を妊娠するまでに出来るだけ多く貯めておきたいですね。貯金はいくらあっても困りません。

 

  

葉酸を飲む

1人目を妊娠してから知ったことですが、妊娠中は葉酸を摂取することで先天性異常や二分脊椎症などの障害を予防できるそうです。妊娠中は普通の人より葉酸を多く取らなくてはなりません。普通の人が240μgに対して妊婦は400μgです。

てんかん持ちの私は薬を服用しているため、健康な人より障害が出るリスクが高いです。それも妊娠に気付くか気付かないかぐらいの時期(4〜7週)に摂取する必要があるのです。ですので、妊娠前から葉酸摂取は必須。

ところが、葉酸を飲むと生理前の不調が酷いんです。自分に合っていないのか、購入したものが合わないのかは分かりませんが。

なのでしばらくは、色々な葉酸サプリを試してみようと思います。

 

娘との時間を大切にする

今、イヤイヤ期とお母さん大好き期が混在している娘。他の子供とくっ付こうものなら、スゴイ形相で走ってきて引き離します。

そんな娘ももうすぐ2歳。それでなくても私の体調不良の時などは我慢させてる事もあるので、今のうちにたくさん遊んで、たくさん甘えさせてあげようと思います。

そして家族3人での思い出をたくさん作ること。子供はどんどん成長していくので、それに合わせて色々な経験をさせてあげたいと思います。

 

f:id:mm4200:20171024170955p:plain

 最後に

1人目を妊娠前と、出産してしばらく経過した今とでは気持ちや考え方が変わりました。2人目が欲しいというのは完全に私のエゴですが、娘にとって妹や弟がいる事で得られる何かがあると思っています。

てんかん持ちで2人目を望むのは贅沢なのかな?と思う時もありますが、私も普通の人です。元々子供は好きなので、諦めがつきません。

やらなくて後悔するよりは、やって後悔する方が良い!と思っているので、まだまだ2人目妊活頑張ります( •̀∀︎•́ )✧︎

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

 

幸運をよぶ黒猫!我が家にやってきました(^^)

雨で絶不調の中、大量の買い出しに行ってきたももです。

 

19日の夕方、久しぶりに前の職場の先輩から電話がかかってきました。

要件は「仕事先で子猫を保護したから、引き取れない?」という内容。その先輩から連絡が来る時は、飲みに行こう!か子猫引き取れない?かのどちらかなので、予想通りだったんですが(^^;)

 

我が家にはすでに4匹いるので、無理です…と一度は断ったものの、他の引き取り手候補が全てダメだったため、家族として迎え入れる事にしました。

久々の子猫、少々鼻たれてますがめちゃめちゃ可愛いです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)

 

 

f:id:mm4200:20171022114902p:plain

 

 黒猫を見ると不吉?それとも幸運?

 黒猫は欧米では「魔女の使い」や「不吉の象徴」とされている事が多く、海外ではあまり好まれない猫の種類です。

日本でも黒猫はあまり好きじゃない…という人もいるようですが、日本での黒猫は、「福猫」とも呼ばれ幸運の象徴とされています。

猫はもともと夜行性で、暗くても行動できることから、物事に対して見通しが効くと言われ、魔除けや厄除けの効果があると言われています。

 神社の周りのお土産売り場で招き猫を見かける事があるかと思いますが、幸運を呼び込む招き猫の中でも黒い招き猫は特に効果があるとされています。

また、夏目漱石の「吾輩は猫である」に登場する猫のモデルも、漱石の妻が飼っていた黒猫だと言われています。

欧米でもイギリスのある地方では結婚にまつわる幸せの象徴、スコットランドでは妖精の化身とされていて幸福の象徴など、不吉の象徴ばかりではないようです。

 

 

 

真っ黒な体に鋭い眼、不吉の象徴とされるのも分かるような気もします。

猫付きの私にしてみれば、猫達が見た目を選んで生まれてくるわけではないので、そんな事で「不運になる」とか「幸運になる」とか気にしなくて良いんじゃないのかなと思います( ´•̥_•̥` )

 

我が家の猫達は、みんな保護猫です。親も兄弟もいなくて、弱っていた子達を引き取りました。私はペットショップで猫を買うつもりはなく、引き取り手の無さそうな子を引き取るようにしています。

今我が家にいる猫達は、大きな障害はないものの、病気をしやすかったり目が白くなっていたりしますが、それでもめちゃめちゃ可愛いです♡︎

 

今回引き取った黒猫ちゃんも、かなり人慣れしているので雨の止んだ間に捨てられたのかな?と思います。

 

 

猫といえど、1つの命。

捨てたり虐待したり…

 

そんな事が無くなってほしいなぁと保護するたびに思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました❁︎