ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

1ヶ月で−2kg減!忙しいママでも簡単にダイエットを続けるコツ。

先月に始めたゆるいゆるいダイエット。

私は、毎日○○する!とか○○は食べない!と決めてしまうと、ストレスが溜まり続きません。おまけに運動嫌いです。

多くのママ達は自分の時間を削って家族のために頑張って働いて家事や炊事をこなして、体重計にのる暇もなく気づいたら太ってしまっていた…

なんて経験ありませんか?

私はつい最近そんな状況になりました(TωT)‪ ショックでしばらく落ち込んだほど…

ダイエットしよう!と思ったものの、今は2人目妊活中なので急激に体重を落とすダイエットはしたくない。けど痩せる!

 

ということで、別居婚で常にワンオペ育児の私が実践した無理のないダイエットをご紹介します。

※即効性のあるダイエット方法ではありません。

 

f:id:mm4200:20171120232748j:image 

食事制限?運動?答えはどちらもです。

ダイエットと言うと、カロリー制限や糖質制限、ランニングなどの運動が思い浮かびますよね?

でも忙しいママ達が、カロリー制限や糖質制限をするとしても、育ち盛りの子供達にそんな食事を出すわけにも行きませんし、運動する時間を作るのも難しい。

 

じゃあどうすればいいか?

毎日の生活に少しだけ変化を加えて、変化を習慣化するのです。

 

その1〜子供と遊ぶ時は全力で!

子供と一緒に遊ぶのって結構疲れますよね?程々に遊んであげても疲れるのなら、ママも全力で遊びましょう。私が良くやっていたのはこちらです。

 

《外遊びの場合》

走り回る、鬼ごっこ

遊具を使う

幼稚園、小学生だとバトミントンやサッカー

 

《屋内遊びの場合》

子供を背中に乗せてお馬さんごっこ

子供を足につかまらせて飛行機ごっこ

 

ママも子供と同じように体を動かします。幼稚園、小学生にもなってくると友達と遊ぶ方が楽しいかも知れません。そんな時は休日に、子供と出かけてスポーツする事をオススメします。

もちろん、毎日じゃ無くても良いです。でも子供とコミュニケーションが取れると思えば、少しやる気も出てきませんか?

私も子供と同じよう全力で遊びました(^^)身体は疲れ、筋肉痛にもなりましたが、気分はスッキリします。

お子さんがいないのであれば、自転車や車を使う回数を減らすのも効果があると思います。

 

その2〜隙間時間を活用!ながらエクササイズ

歯磨きしながら下半身のストレッチ

髪にのドライヤーをかけながら腰回し体操

洗い物しながらスクワット

座ったまま足を浮かせて10秒キープ×3

  

などなど。

本当は準備体操をしてきっちりやる方が良いと思いますが、忙しい人にはそんなの無理ですよね。なのでプチエクササイズがオススメ。

何かするついでにやれば良いのです。毎日行なっている事のついでに行うことが習慣化への第一歩。習慣になってきたら、あえて時間を作ってエクササイズを始めても継続しやすくなります。

私はいくつか習慣になったので、新たなエクササイズのために筋トレチューブを購入しました。いつでも目につく所に置いて、気づいた時にエクササイズしています。

 

筋トレチューブ 

その3〜制限せずに置き代える!

 食事制限が悪いわけではありません。ただ、素人がやると危険です。

食事を制限するより、置き代える方が栄養も取れ、何より腹持ちが良い。そして、食べれないというストレスもありません。リバウンドもしにくいです。

私が行なっていたのは、炭水化物タンパク質に置き代える方法。ご飯の代わりに豆腐が納豆を食べていました。大豆製品はイソフラボンも豊富で、女性には大切な栄養素です。筋肉量を増やしたい方は、ささみや鶏胸肉がオススメ。

蒸し鶏やサラダチキン風にするとアレンジしやすくて、ご主人の晩酌のアテや子供のお弁当にも使えます。

他にも甘いものが好きな方には、オルビスのプチシェイクもオススメです。私はプチシェイクにもお世話になりました。

  

mm4200.hatenablog.com

公式サイトはコチラ から

 

おわりに

ダイエットが続かないのは、意志が弱いからではありません。その人に合ったやり方ではないから、続かないんです。

運動不足気味の働くママさんに、毎日腕立て腹筋スクワット100回!と言っても続きませんよね?

今回紹介した方法は、すぐに結果の出るものではありませんし、超初心者向けです。でも毎日地道にコツコツと頑張れば結果はついてきます。

私はあまりダイエットの事を気にしすぎずに、のんびりやってたのが良かったのかな〜と思います。相変わらず運動嫌いですが、筋トレチューブでエクササイズするのが楽しくなってきました。これからもまだまだ継続します!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

にほんブログ村