ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

【てんかん】自立支援と精神障害者手帳、申請しようか迷ってます。

最近発作が頻発しています。イーケプラとフィコンパを服用しているので、そこまで激しい発作ではないですけどね。発作が起こると、てんかんの支援制度利用しようかな…といつも思います。

実は私、支援制度の存在を知っていながら受けてないんですよね。受けてなかった理由は、ただ単に手続きが面倒くさそうだから。あと、勝手に受けれないと思い込んでいました(;¬∀︎¬)

 脳腫瘍の手術をしてからしばらくの間抗てんかん薬(当時はデパケンR)を服用していましたが、発作無かったんですよね。なので、今後の結婚妊娠出産に備えて徐々に薬の量を減らし、抗てんかん薬を止めました。だから、発作が起きた時もまた薬飲めばコントロール出来ると思ってたんです。

ところが、以前飲んでいたデパケンRも効かず、そうこうしているうちに娘を妊娠し薬をイーケプラに変更しても発作は減らず、フィコンパ併用もなかなかおさまらず。

 私の服用している薬は、保険適用された薬の中では新しいものばかりで、薬のお値段が高いです。2人目の妊娠を希望していることも主治医には伝えてあるので、奇形が出やすい薬は避けてくれているのだと思いますが、それにしても高い…(xдx;)

そんな事情もあって色々調べていると、条件的に受けれそうだと分かりました。少しでも家計に余裕がでるなら、申請しようかなぁと思っています。

 

f:id:mm4200:20171211165335j:plain

 

てんかんの支援制度といえば、自立支援医療障害者手帳障害年金があります。さすがに障害年金は受けれないと思いますが、自立支援医療は該当します。おそらく障害者手帳も。

どちらも受けることが出来れば、医療費だけでなく税金も抑える事ができ、公共交通機関の割引や障害者枠での就職も可能です。  

 

支援制度を受けようと思っていること、受けたときのメリットなどを主人に話すと、なんとも微妙な反応でした。その理由を聞いてみると、てんかんは精神障害者になるということが引っかかっているみたいです。

てんかんは見た目では分からない病気なので、精神障害者手帳を持っていると言いふらさなければ周りには分からないし、メリットばっかりじゃん〜と私は思っていましたが、やっぱり男の人からしたら奥さんに精神障害者というレッテルを貼られるの嫌なのかなぁ…?

 当の私は、精神障害者という扱いになったとしても何とも思わないんですけどね(´・з・`)

 

 とりあえず年内に役所に行って、説明を聞いてきます。病院では支援制度について何も教えてもらえないので、色々相談できたら良いんですが。良い人に当たりますようにー!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

  

【こちらの記事も読まれています】