ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

【育児】子供が自然と本好きになるには?0〜2歳にオススメの絵本。

 大人の小走りぐらいのスピードでずっと動き回る娘。その娘と子供と公園で遊んだだけでヘトヘトになる私。

運動不足だと分かっているつもりでしたが、まさかここまでとは(ー ー;)

妊活も良いけど体力づくり頑張らねば!

 

 

 

悪い事をしている時or病気の時以外は常に動き続けている1歳のヤンチャ娘ですが、実は絵本も大好きです。

オモチャでも遊びますが、見てる限りではオモチャより絵本の方が良いみたいです。

 

私の手が空いている時は必ず絵本を持ってきて、エンドレスで読まされます。
あまりにも続く時や用事がある時などは、オモチャで気をそらしたりしますが( ̄▽ ̄;)

 

また、持ってる絵本の内容は覚えているので、私が読むより先に言葉に出して読んでいます。最近少しずつ話せるようになってきましたが、まだまだ片言ですけどね。

 

私も本を読むのが好きなので、絵本が好きになってくれて良かったと思います。

 

絵本好きとまではいかなくても、興味を持ってほしいな〜と思っていたので、腰が座った5〜6ヶ月頃から触れさせていました。

が、最初は見向きもしませんでした(T_T)

それよりも音の鳴るオモチャのほうが気になるようで、それでばっかり遊んでいました。

 

f:id:mm4200:20171114145101j:plain

 

 

ちょっとでも興味を持たせるのに、軽い気持ちで試してみたのがコチラ↓

 

音楽が鳴る本で遊ばせる

赤ちゃん向けの仕掛け絵本をオモチャに紛れ込ませる

子供が見てなくても絵本を読む

  

これらをちょこちょこ繰り返していたら、興味を持ち出してくれました。

娘は特に仕掛け絵本が気に入ったようで、その当時は読むというより絵本で遊んでいました。

 

 

娘が好きだったのはコチラの仕掛け絵本。

めくってばあ! (NEWぴよちゃんとあそぼ!)

フェルトで動物を隠していて、めくって遊ぶ事が出来ます。まだ何でも口に入れてしまう時期だったので、多少舐めても大丈夫そうな絵本を選びました。

このシリーズは色々な仕掛け絵本があるので、余裕があったら色々買ってあげたかったな〜(;ω;)

 

 

絵本に興味を持ち出してからは、娘が絵本を持ってきたら必ず読んであげるようにしています。忙しい時は、 

 

後で読んであげるからちょっとだけ待ってて

 

と言えば、絵本を持って待っています。

 絵本好きになってくれたおかげで、昼と夜に持っている絵本を全て読まなくてはいけない(最低2回は読みます…泣)のは大変ですが、娘との大事なコミュニケーションの時間なので楽しんでいます。

 

今、娘の1番のブームはコチラ。

 

だるまさんが

 

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

だるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3)

 

娘は3冊セットで頂きました。3冊セットはこちらから→だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

幼稚園の先生をしている知人もオススメするだるまさんシリーズ。

プロである知人のように上手くは読めませんが、大人も楽しめて、クスッと笑える楽しい絵本です。

 

もう少し大きくなったら、一緒に本屋さんや図書館に行こうかな〜と思っています。

それまで、絵本が好きでいてくれたらの話ですが…

 

来年、再来年の私の密かな楽しみです☺︎

 

 

ご訪問頂きありがとうございました(^^)

 

 

小さな子供におススメ絵本はこちら!


にほんブログ村 

読書の秋!個人的に読みたいと思っている本5選。

書道の昇段試験の課題を無事書き終え、只今燃え尽き症候群のようになっている私。

大好きな書道の時間がたくさん持てたので、その間はすごく楽しくてやる気に満ち溢れていたんですが、その分終わってしまった切なさが押し寄せてきてます(T_T)

 

そんな燃え尽き症候群のような自分のやる気を出すために、しばらくの間は読書週間にしようと思います〜!

本を読むようになってから、

 

毎年、年間〇〇冊は読む

 

と決めているんですが、お恥ずかしい事に達成出来たことがありません。

なので年々、少なくして今では年間30冊が目標です。それでもまだ10冊しか読めてない…(;ω;)

仕事で通勤時間があれば、楽々クリアなんですけどね〜。

 育児しながら在宅で仕事しながら旦那がいないとなると、なかなか隙間時間だけでは難しいのが現実です。

 ということで、今のところ急ぎで何かすることもないので、10月末までしばらく読書を楽しみたいと思います。

読書週間というより読書月間ですね。

 

f:id:mm4200:20171109000149j:image

 

主人からもたくさん本を借りているので、読書月間中に読めるかどうかは分からないですが、ずっと読みたいと思っているのがこの5つ。

  

忍びの国

忍びの国 (新潮文庫)

同じ作者の小説「村上海賊の娘」を読んで、面白いなと思ったのでこちらも読みたいと思いました。歴史が絡んでる小説は、けっこう好きです。映画化もされてますがそちらはあまり興味がなく、小説の方が気になります。

 

 

君の膵臓をたべたい

君の膵臓をたべたい (双葉文庫)

発売されて間もない時に、題名に衝撃を受けてからずっと読みたいと思って、ここまできてしまいました。口コミでは賛否両論あるようですが、内容の感じ方は人それぞれなのでちゃんと読んでみたい作品の一つです。

 

  

カエルの楽園

カエルの楽園 (新潮文庫)

百田尚樹さんの小説は大体好きで、いつも一気に読んでしまいます。特に好きなのは「永遠の0」「海賊と呼ばれた男」「風の中のマリア」。文庫になったので購入しようと思っていますが、買ったらまた一気に読みかなぁ(^_^;)

 

そして誰もいなくなった

そして誰もいなくなった (クリスティー文庫)

本が好きだと言ってる割には、かの有名なアガサ・クリスティーを読んだことがない私。コナン君好きですし、江戸川乱歩も好きなのでミステリーは好きな方だと思うんですけどね〜。

題名が気になって、アガサ・クリスティーを最初に読むならコレ!と決めていますが…いつ読めるかなぁ?

 

  

 恋歌

 

恋歌 (講談社文庫)

 本屋をブラブラしてる時にたまたま見つけて、読みたい!と思った作品。直木賞を受賞しているので期待度高めです。樋口一葉の師匠の話だそうで、樋口一葉好きの私としては是非とも読んでみたい!

 

 

並べてみると有名どころばかりですね。

特に好きなジャンルというのは無いですが、歴史が絡んでそうだとつい読みたくなります。

あといずれ読みたいと思うのは、文豪と呼ばれる人達の作品。何人かは読みましたが、まだまだ読みたい作品がたくさんあります。

 

 

さて、この読書月間に何冊読めるかなぁ???

 読書月間で良い効果があれば、定期的に取り入れる事も考えてみようかな。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 


にほんブログ村

 

育児中でも本が読みたい!

小さい子がいるとなかなか難しいんですけどね〜(^_^;)

 

 

私は子供の頃から本が好きだったわけでなく、高校を卒業する頃に何となく、ふと「本読みたいな〜」と思って本屋をブラブラしました。当時海外のファッションやアートに興味があり、フランス人の価値観的なものをまとめた本を買いました。(漫画以外の文字だけの本を買ったのは初めてです)

 

その本がすごく読みやすくて、それから本を読むのが好きになりました。今では、小説、歴史物、自己啓発本など、色々なジャンルの本を読みます。

 

まぁ祖母に言わせると

「小さい頃は持ってる絵本は全て暗記して、少しでも間違えると指摘されるから大変やったんやで〜」

 

という子供だったらしいです(^_^;)

全く記憶にありませんが。笑

 

 

本は出会いだと思っているので、本屋をブラブラしてその時、気になったものを読むようにしていました。

今までは通勤時間の電車の中で読んだり、週末は気になる本を夜ふかしして一気に読んでしまったり。さらにたくさんの本を読みたくて、速読を身につけようと思ったり。←じっくり読みたい派の私には速読は向いてないようでしたが。

 

 

ですが、子供が産まれると時間を確保するのが難しいんですよね〜。今1人の時間もないのに、どないすんねーん‼︎って思っていました。

 

 

 

そこで見つけた隙間時間。

①子供が起きてくるまで

② お昼寝中

おかあさんといっしょ、いないいないばぁタイム 

④奇跡的に早く寝てくれた時

 

 

 

他にも家事炊事、在宅ワークもあるので全てを読書にまわすことは難しいですが…少しでも好きな事をするのはストレス発散にもなりますしね!

 

ちょっとずつしか読めないですが、オススメを見つけたら紹介していきたいと思います。←ついでに読書記録をつけてしまおうという魂胆。 

 

 

 

他のママさんたちはどうやって、自分時間を作ってるんかなぁ⁇と思う今日この頃でした。