ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

【育児】幼稚園に入園するまでに出来るようになってほしい!7つのママの気持ち。

おはようございます。

今日も雨ですね…相変わらず体調不良に悩まされているももです。

 

先日、従姉妹の息子くんが幼稚園入園が決まり、来年は我が身だ!と焦り出した私。

従姉妹の話を聞いていて、出来れば幼稚園入園までに出来るようになって欲しいなぁ〜と思う事がいくつか出てきたので、リスト化しておこうと思います。

 

 

自分のフルネームが言える

名前は今までずっと呼ばれてきているので、3歳になればほとんどの子が言えるはずです。

しかし苗字はどうでしょうか?お父さん、お母さんがわざわざフルネームで呼ぶことは少ないと思います。私自身もフルネームで娘を読んだことはありません(^^;)

ですが、集団生活に入ればフルネームを言う場面も出てくるでしょう。今まで気にしたことも無かったですが、必要だな〜と感じました。

 

 

オムツが外れており、一人でトイレが出来る

従姉妹や知人の話だと、幼稚園ではトイレの時間があるそうです。そりゃ幼稚園の先生もバラバラにトイレに行かれたらたまったもんじゃないですもんね〜。

最近は洋式トイレが主流だそうですが、古い幼稚園だと和式の場合もあるそうです。なので、和式洋式どちらでも一人で出来るようにしておきたいかな。

その前にオムツ外れないとダメなんですが。娘の今年のトイレトレーニングは上手くいきませんでした。来年頑張るしかないな(´-﹏-`;)

 

 

服や靴の着脱

幼稚園に入れば、運動するときは体操服に、プールのときは水着に、と着替る機会が増えます。家にいれば誰かが手伝ってくれるかもしれませんが、幼稚園ではそうはいきません。

幼稚園での生活の事を考えて、1歳を過ぎた辺りから毎日練習しています。かぶりの服とズボンは自分で着脱出来るようになりました。靴もバッチリです。今、娘の最大の難関はボタン。

あと1年半あれば出来るかな?

 

 

ご飯を自分で食べれる、お箸を使える

幼稚園だとお弁当というイメージですが、私の住んでいる地区では給食が多く、お弁当は週1〜2回です。しかもお箸が出てくるとの事。幼稚園によっても違うんでしょうが、いずれはお箸を使うわけですから、練習しておいても損にはならないはずです。

娘はお気に入りのアンパンマンのお箸で頑張っています。まだ上手く持てないし摘まないですが、最悪出来なくてもまぁいいか〜ぐらいの気持ちでのんびり練習させようと思います。

 

 

規則正しい生活

小さいうちから生活リズムを一定にしてあげるほうが良いのは分かっているんですが、親の事情で出来ないことも多いです。

幼稚園に入園するだけで環境ががらりと変わるので、子供にとっては不安やストレスも多くなると思います。

幼稚園児の生活リズムに慣れさせておけば、私自身もスムーズに環境の変化に対応出来るかなと思います。

 

 

f:id:mm4200:20171021073708j:image

 

 

 

きちんと挨拶ができる

「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」はきちんと言えるようになって欲しいと思います。挨拶は大切なコミュニケーションの1つであり、最低限のマナーだと私は思っています。

勉強が出来ても、飛び抜けた才能があっても、挨拶が出来るのと出来ないのとでは雲泥の差です。人として大切なことだと思うので、私も同じマンションのエレベーターや祖父母の家の近所など顔見知りの人がいる場合は特に気をつけています。

 

 

 

しっかり話が出来る、聞ける

先程の挨拶と同様、人として大切なスキルだと考えています。「話す」「聞く」なしではコミュニケーションが取れません。

お友達ともそうですが、幼稚園で何かトラブルがあった時に詳細をちゃんと話し伝えられたら、お母さんの対応の仕方も決まってくると思います。

最近言葉の意味を理解し始めている娘と、たくさん話してたくさん聞いてあげるようにしています。二言、三言になると何言ってるのかあまり分かりませんが、それも親子のコミュニケーションです。特に気をつけているのは、目を見て話し、目を見て聞くこと。

ちゃんと聞いてるよ!あなたに話してるよ!と言うことが子供であってもちゃんと伝わります。

もう少しお話出来るようになったら、私も娘との接し方もバージョンアップさせないといけませんね୧( "̮ )୨✧︎

 

 

 

 

お着替えやオムツ外しなどはいずれ出来るようになる事だと思いますが、早いに越したことはありません。最期の2つは親がやらなければ子供も出来ないままだと思うので、幼稚園入園までの間は特に気をつけたいと思います。

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

てんかんと雨の関係。てんかんの前兆との違いは?

秋の長雨に悩まされているももです。

私の場合ですが、雨が降ると体調不良になります。脳腫瘍の手術をしたせいなのか、てんかん発症したからなのかどちらが原因かは分かりませんが…

台風が近づいて来る時も同じように体調不良です。

 

f:id:mm4200:20171019081649p:plain

 

雨が降るとてんかん発作が起こりやすくなる?

 

低気圧に変わるだけでも体はストレスを感じます。健康な人でも敏感な人は天気が悪い時に体調を崩す人もいるようです。

雨が降ると必ず発作が起きるわけではないですが、体がストレスを感じているわけですから、発作の引き金になる可能性は大いにあります。

 

ちなみに、私が雨の日に起こる症状は大体この内のどれか。 

 

 頭痛がする

体が重くなる

頭がボーッとして物事を考えられなくなる

舌が回りにくく話をしにくくなる

右半身に違和感がある(特に右手)

 

症状が多い順に並べてみました。

頭痛と体が重くなる症状が、一緒に出ることもあります。そして話しにくくなりだすと、発作が起きる事が多いです。7〜8割ぐらいの確率で発作になります。

とは言っても、気圧の変化は私の力でどうにか出来るものではありませんけどね(^^;)

 

f:id:mm4200:20171019081627p:plain


てんかん発作の前兆症状は?

どのような前兆症状が出るかは人それぞれですし、前兆が出ない場合もあります

一般的には

 

頭痛・吐き気

視覚の症状(片目もしくは両目の視界で、動かないものが動いているように見えたりする)

聴覚の症状(聞こえる音が変わったり、耳鳴りのような音がしたりする事があります)

感覚の症状(しびれや熱い、冷たいなどの感覚異常がおこります)

精神の症状(急に機嫌が悪くなったり、不安になったりします)

 

などがあります。

またまた私の場合ですが、前兆症状はこちら。

 

頭痛(痛み止めが効かない場合がほとんど)

頭がボーッとして物事を考えられなくなる

舌が回りにくく話をしにくくなる
右半身に違和感がある(右手→右腕→右足→顔と広がります)

 

雨の日の症状と似ているので、何年経ってもどちらの症状なのか分かりません( ̄▽︎ ̄;)

若干、てんかんの前兆症状の方がキツイかなぐらいです。

 

私の場合は、昼夜問わずリラックスしてようが忙しくバタバタしてようが発作は起こります。

今は発作が起こりそうな時に、セルシンを飲んで一時的に対応していますが、抗てんかん薬だけで発作が起きないようにするのが目標です。

てんかんの予防策はあまり多くありません。

てんかんの種類によっては外科的手術で完治できる場合もありますが、私は出来ないので予防と薬で乗り切るしか…( ̄_ ̄*)

 

十分な睡眠を取る!

ストレスを貯めない!
薬を飲み続ける!

 

とりあえずこれらを徹底して、発作を無くしていきたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

【2人目妊活】てんかんと妊娠。妊活・妊娠中に薬を飲んでもいいの?

妊活中って色々な事に敏感になりますよね。

排卵日付近で仲良しした時は、特に何かと気になるものです。

例えば

  

妊活中のお酒やタバコ

妊活中の薬の服用

妊活中に飲むべきサプリメント

 

などなど。他にもたくさんありますよね。

 

 

f:id:mm4200:20171016094053p:plain

 

 

そもそも妊活とは「妊娠するために基礎知識を身につけたり、妊娠しやすい体づくりをする活動」をする事です。妊活中は妊娠しているわけではないのでお酒やタバコも薬の服用も問題ありません。

妊娠してからも、基本的に市販薬などは服用しても大丈夫だそうです。娘の妊娠中も、頭痛がひどい時に市販の痛み止めを服用していました。(←ちゃんと医師に確認はしましたよ)

ただ、妊活をしているという事はいつ妊娠するか分からないので注意が必要です。

気をつけておきたい薬はコチラ↓

 

妊娠中は服用出来ない薬

一部の抗菌薬、抗ウイルス剤
抗ガン剤
抗潰瘍薬
抗凝固薬
ホルモン剤
生ワクチン

 

 

出来れば服用しない方が良い薬

抗菌薬・抗ウイルス剤
抗けいれん剤
抗うつ剤
非ステロイド抗炎症薬
向精神薬

利尿剤

 

※出来れば服用しない方が良い薬は、母体の状況により医師が薬が必要だと判断した場合に服用して下さい。

 

ちなみに私が服用している薬は、抗けいれん剤に当てはまるてんかんのお薬です。

ただ抗てんかん薬も、パルブロ酸などは奇形の発生率が高いですが、私が服用しているフィコンパとイーケプラは他の抗てんかん薬に比べて比較的安全なようです。

元々パルブロ酸であるデパケンRを服用していましたが、娘の妊娠が分かってから即脳外科の主治医に連絡して、次の日にはイーケプラに変更してもらいました(^^;)

私のように持病があって薬が必要な人でも、子供を望んでいる人はたくさん居ると思います。

 

いつ妊娠するか分からないから、飲まない方がいいのでは?と思うこともあるでしょう。

 でも、薬を服用しているからといって妊娠を諦める必要はありません。

もちろん薬を飲んでいない人に比べれば、胎児に何かしら障害が出る可能性は高くなります。しかし、薬を服用していない健康な人でも胎児に障害が出る可能性はあるのです。

 持病で薬を飲んでいる人は主治医と相談して、計画的に妊活を進めていくことをオススメします。

 

 てんかん持ちで薬を飲んでいる私ですが、無事に健康な娘を授かる事が出来ました。まだ妊娠出来る可能性のある年齢なので、2人目を頑張ろうと思っています。

もちろん、「もしかしたら障害が出るかもしれない」と覚悟の上での妊娠希望です。

子供がいない方からすれば贅沢いうな!と思われるかもしれませんけどね。。。

 

実際、2人目妊活始めてますがまだまだ結果は出なさそう(´+ω+`) 

今はまだ妊娠する時では無いのかな〜と前向きに考えて、体づくりを頑張ります⑅︎◡̈︎*

  

 

痩せたい!時間がないワンオペママのお助けアイテム。

体重が増えたショックから立ち直れていないももです。

 

主人が来て、外食続きだったのが大きな原因だと分かってはいるんですけど…

母娘だけだと外食しないのでついつい食べ過ぎてしまいました(ー ー;)

 

ということで、軽くダイエット始めました。

 ただ、運動が嫌いなもので…オルビスのプチシェイクに手助けしてもらおうと思います。

 

f:id:mm4200:20171014122524p:image

実は祖母、母、私、妹とお世話になっているオルビスさん。私は毎日のスキンケアでオルビスを使っています。

 

スキンケアからサプリメント、ダイエット商品まで取り扱ってるオルビスさんですが、このプチシェイクは、ワンオペ育児が始まって娘の離乳食が終わるまであまりにも時間がなくて、自分の食事の時間を短くしたい!と思って購入しました。用途間違ってますが、そこはお気になさらず( ̄▽ ̄;)

 

飲むだけでいいなんて究極の時短ですからね。
あと産後は体重は緩やかに戻っていましたが、あと少しが減らなかったので、時短とダイエットが出来るなら!と思ったのが購入の決め手です。

その時まとめ買いしたプチシェイクが一箱残っていたのを見つけて、少しショックから立ち直れました。←単純。笑

 

 

プチシェイクは1日1食、通常の食事とおきかえるだけ。 私はお昼ご飯と置き換えていました。

ちゃんと必要ない栄養は入っているので、授乳中でも安心でした。

牛乳、豆乳、ヨーグルト、どれを混ぜても良いのでその日の気分やお腹の空き具合で決められます。

牛乳だとフルーチェのような感じになり小腹が空いた時にオススメ。

ヨーグルトだとしっかり食べた感があるので、ちょっとお腹が空いてるときにオススメです。

私のお気に入りは豆乳です。

豆乳を入れると牛乳やヨーグルトより甘く感じられるので、食後のデザート感覚で楽しめます。

 

プチシェイクのおかげもあってか、あと少し戻らなかった体重がきっちり戻りました(^^)

今回もそれを期待して飲んでみようと思います。

 

ただ、こちらのプチシェイクは急激に体重は落ちません。しばらく続ける必要があります。

まぁ2人目妊活中の身としては劇的に体重が落ちられると困るので、ゆっくり元に戻ってもらえたら十分です。なので私にはピッタリ。

あまり急激に痩せたり、無理なダイエットをすると身体的にも精神的にも良くありませんしね。

 

今月末までキャンペーン中で少し安くなっているので、買い足すかどうか迷うところではありますが…

詳しくはコチラ でご確認ください。

 

とりあえずこの一箱と、軽い運動で頑張ってみますσ(・´ω・`*) 

  

主婦の戯言にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 


にほんブログ村

【育児】子育てを楽しむ!ワンオペ育児を楽にする言葉。

最近、ビックリするぐらい体重が増えてショックを受けているももです。

何かとやる事があって、体重計に乗ることすら忘れていました(T_T)

休む間もないワンオペ育児生活を送っているので、とても疲れます。

出産して退院してからも、体を休める暇もなく授乳&オムツ交換の繰り返し。授乳が終わって寝てくれている僅かな間に家事に炊事。

離乳食が始まると、離乳食作りの手間も加わり1歳を過ぎるまでは毎日が精一杯で、育児を楽しむ余裕がありませんでした。

しょっちゅう、てんかん発作も起こっていましたしね。

 

自分で選んだワンオペ育児の道なので、覚悟はしていました。ですが、いくら楽天的な私でも、初めての育児をずっと1人でこなしていると弱気になることもあるんですよね(ー ー;)

最近はワンオペ育児されてる方が増えているようですが、ワンオペ生活ではなくても、育児は大変だなと思うこと、たくさんあると思います。

そんな時は私はいつも

 

辛いことや大変なことは、親として成長するためのステップ。

神様は、私なら乗り越えられると思って娘を授けてくれたんやろな〜!

 

と思うようにしています。

育児は、我が子といえど人1人の人生に関わることです。お母さんが慎重になるのは当たり前。子供のために、考えたり悩んだり。

そんな中、ちょっと弱気になった時はこの言葉を思い出して一踏ん張りします。

 

私にとっては魔法の言葉かな。

 

 f:id:mm4200:20171108233016j:image

 

ワンオペ育児は、確かに大変です。

しかも、私の場合はお父さん役もしなければならないので、シングルマザーに近いぐらい。おまけにてんかん持ち。

それでも、楽しく育児が出来ているのは魔法の言葉のおかげかな?と思います。

お母さんのイライラや不安は、子供にも伝わります。だから、お母さんの気持ちの保ちようってすごく大切なんですよね。

でも、親も人間なので怒りや不安もあります。

そんな時は、一度深呼吸して魔法の言葉唱えてみて下さい。

 

多少は、気持ちが楽になるかもしれません。

母は強しと言いますが、こうやって強くなっていくんだな〜としみじみ感じている今日この頃です。

きっと強くならざるを得ないんしょうね。

いつか私もそうなるのかなぁ?(*・ε・*)

 

さて、今日はお天気が悪いのでお家でおもいっきり遊びます!

ダイエットも兼ねて。笑

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますした☺︎

 

 

フィコンパ2mgに薬変更後その③〜1ヵ月後〜

10月に入ってからブログ更新のサボり癖がついてきたももです。今月はハロウィンですね〜。

さてさて、薬を変更してから1ヶ月が経ちました。前回の9月上旬の診察でフィコンパの飲み方を変更しました。

 

フィコンパ4mgを寝る前1錠

フィコンパ2mgを朝と寝る前に1錠ずつ

 

以前から服用しているイーケプラは250mg減量。イーケプラ、3割負担でも高いので助かった…

フィコンパは1日1回服用と決まっているそうですが、副作用が出たため1日2回に分けて服用することになりました。

 

1週間後の状態はこちら

 2週間後の状態はこちら

 

上記の記事より更に2週間経過していますが、この2週間はめちゃめちゃ平穏でした(о´∀`о)

なんと一度も発作が起きていない!

こんな長期間発作が起きなかったのは久しぶりや〜(T ^ T)

それだけでも、本当に嬉しいです。ただ、発作が起きそうになる事はありました。いつも発作が起こりそうな時には、セルシンを服用します。

 

f:id:mm4200:20171108234817p:image

セルシンは精神疾患で処方されることの多い薬ですが、筋弛緩作用、抗けいれん作用もあり、お守りがわりに処方してもらっています。週に2〜3回のペースで服用してるので、めちゃめちゃお守りに頼ってますけどね(^^;)

ですが、そこまで抗けいれん作用が強いわけではないので、服用して効く時もあれば、効かない時もありまして…

薬を変更してからの1ヶ月間だとセルシンの服用は12回。後半の2週間で5回服用しています。前半の2週間ではセルシンを服用しても発作が起きたので、発作は起こるだろうと思っていた所にこの結果。

何度も言ってしまいますが、素直に嬉しい

 

まだセルシンを服用しているので、イーケプラとフィコンパだけ発作をコントロール出来ているわけではありませんが、私にはこの組合せがあってるのかな?

今月もまた診察があるので、主治医の先生に報告です。次はどうなることやら…

 

この記事を読まれてる方だとご存知の方もいらっしゃると思いますが、抗てんかん薬は妊娠や授乳で赤ちゃんに影響があります。ですが、新しい抗てんかん薬は以前からある抗てんかん薬よりも比較的影響が少ないらしいです。

今、保険が適用される薬の中ではフィコンパが1番新しい薬なので、2人目妊活中の私としては是非とも効いてほしいところなのです(●︎´人`●︎)

今回、セルシンは服用したものの2週間平穏に過ごせたので、発作を薬でコントロール出来る日も近いかも?と淡い期待を抱いています。

 

次の診察日まで発作が起きませんように☺︎