ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

2人目妊活レポ♯3周期目(2017.11)

今週期もリセットしましたので、妊活レポート書きます。 

過去の妊活レポートはこちら↓

mm4200.hatenablog.com

 

mm4200.hatenablog.com

 
《2017年11月》

タイミング→✖️

11月は生理終わりかけの時期以外、主人がいつ来られるか分からない状態。こちらから行ってもいるかどうか分からない。本当に予定が未定。なので、完全に諦めていました。タイミングが取れないと分かっているのに排卵検査薬を使うのも勿体ないので、今回はお休みしました。

 

体質改善編

 食生活の見直し→○(ナッツを食べ始めた)

運動→○(たくさん歩いた)

早寝早起き→✖️✖️

体を温める→◯

ストレス溜めない→○

 

10月と1番変わったことは、良く運動した事です。まぁ単に出かける機会が多くて、たくさん歩いたという事なんですが( ̄▽︎ ̄*)ウォーキングのための時間を作ることは、現状では難しいので出かけるときはとにかく歩く!これは継続して心がけたいと思います。

他には毎日クルミを食べるようになったという事もあります。元々クルミが好きでしたが、スーパーだと量が少ないわりに値段が高い。ということで、コストコで大量に入った値段もお手頃なクルミを購入して、毎日サラダにかけて食べるようにしました。クルミには血行を良くし冷え性改善効果が期待できるほか、抗酸化作用が高い食品の1つ。私は超乾燥肌で、この季節は何を塗っても全身カサカサなのですが、今年は化粧水やハンドクリームだけでも感動するぐらいしっとり!

妊活に効果があるかどうかはまだ分かりませんが、こんな事ならもっと早くから食べておけば良かったな(꒦ິ⌑︎꒦ີ)妊活だけでなく、忙しいママさんにもおススメ食品です。

また妊活の効果ではありませんが、大豆製品を毎日摂取する事でPMS(月経前症候群)が改善しました。今回のリセット前もほとんど不調を感じないくらいだったので、それだけでもかなり楽!今後も継続決定です!

 早寝早起きはほんの少し改善したものの、まだまだ。体を温めるのはもちろん継続中。先月は絶対にタイミングは取れないと分かっていたので、ストレスを感じることも少なかったです。

 

f:id:mm4200:20171207221041j:image

 やりたい事をやる編

 11月はずっと行きたかったディズニー・アート展住吉大社に行くことが出来ました。ディズニー・アート展も言葉では表せないほど素晴らしかったし、住吉大社ではモヤモヤを洗い流してもらったというか…気持ちがスッキリしました。もう本当に大満足♡︎(°´ ˘ `°)/

それと同時に、私に好きな事をさせてくれている主人や母、祖父母に感謝です。こうしてストレス発散させてもらえる環境があるだけでも、幸せだなと思います。

 

まとめ

11月は久しぶりに31日という、まともな周期でのリセットでした。やりたい事が出来てストレスが少なかったからかな?

あと、やっぱり今飲んでるルイボスティーのおかげもあるかも…と思います。昔から生理不順で周期は一定ではありませんでしたが、娘を妊娠する前は大体30〜35日程度でした。それが娘を出産してから、50日だったり28日だったり…もう自分でも把握出来ません。先月も書きましたが、ルイボスティーを以前飲んでいたものに戻すと30〜40日程度に。まぁそれでもバラバラですが、以前よりは落ち着いてきました。

 

もう少し生理周期が整ってくれると、タイミング取りやすいんですが( ˊ• ·̭ •̥ )といっても、こればっかりは、長い目で見ないとどうしようないですけど。

 さて、2017年も1ヶ月をきりました。最後の妊活、もっと良い状況になれるように頑張ります✩︎⡱

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

【育児】生まれた時から猫と一緒。ペットが子供に与える影響は?

少し前に子猫をお迎えした我が家。元々いた猫ちゃんと合わせると5匹になりました。

 

mm4200.hatenablog.com

 

娘を妊娠する前から一緒に生活していた猫ちゃん達。最期までこの子の面倒を見る!と決めてて保護した子達なので、娘を妊娠・出産してからも猫ちゃん達との生活に不安はありませんでした。むしろ周りの人の方が、新生児がいるのに猫がいて大丈夫?と心配していたぐらい。

娘も産まれた時から、猫がいるのが当たり前の生活。猫ちゃん達とは、本当の兄妹のように仲良しです。もちろん仲の良い時ばかりではないですけどね( ̄▽︎ ̄;)

 

猫と子供が一緒に生活する様子を見てきて、思ったことを綴りますので、すでにペットを飼っていてこれから子供が産まれる方、子供が産まれてペットを飼おうか迷っている方の参考になれば幸いです✩︎⡱

f:id:mm4200:20171202134742j:plain

 

ペットを飼うメリット

命の大切さを知ることが出来る

動物はご飯を食べ、水を飲まなくては生きていけません。病気にもなりますし、いずれお別れの日も来ます。そういった生命に関することを目の当たりにすることで、命の大切さを知ることが出来ます。娘はまだ2歳になったばかりですが、猫ちゃん達のお水が少なくなっていたら知らせてくれますし、公園でお散歩しているわんちゃんにも力任せに触ったり、大きな声を出してはいけないことも分かっています。2歳でここまで理解出来るようになったのも、猫ちゃん達のおかげだと思っています。

 

責任感が芽生える

ペットのお世話を毎日行う事で、幼い子供ながらに責任感が生まれます。お手伝いをさせるこは責任感を持たせるにはとても効果的です。ただ、ある程度成長すると子供もやらされてることが分かってきて、教育という意味が薄れてきます。でもペットのお世話だったら、お手伝い感も少ないので、ある程度大きくなっても続けられるのではないかな?と思います。

娘は自ら進んで、猫ちゃん達のご飯の用意やトイレ掃除を手伝ってくれています。猫ちゃん達の器を持ったらご飯を出して器に入れる、トイレ掃除を始めようとすると必要なものを持ってくる、など親の私でも2歳になったばっかりとは思えないぐらいの働きっぷりです。猫ちゃん達のお世話を通して、自分で考えて行動するという事も学んでいるなぁと感じています。

 

心が豊かになる

ペットを飼うということは、情操教育のひとつだと考えています。自然に触れて生命を感じたり、芸術や文化に触れて作品の気持ちを読み取ったり表現したりするのと同じように、ペットと一緒過ごす事は、その子の個性や性格作るための過程になります。音楽も美術も生物も学校で教わりますが、実際にコンサートに行ったり、美術館に行ったり、一緒に動物と過ごしたりするのと感じ方が全然違いませんか?

娘はまだ幼いですが、もう少し大きくなって猫ちゃん達から何かを感じとってもらえたらなと思っています。

 

 免疫力を高める

 人は、小さい頃からたくさんの菌に触れて、免疫力をつけていきます。「1歳までに動物園に連れていくと良い」と聞いたことありませんか?私は母に言われました。母曰く、動物園にはたくさんの動物がいて、様々な菌に触れることが出来る絶好の場所なんだそうです。

ペットがいると、自宅でその状況を作ることが出来ます。産まれた時から猫がいる状況で育った娘は、少し風邪気味かな?と思っても、自力で治癒しています୧( "̮ )୨✧︎

 

 癒される

これは大人も同じですが、可愛いペットといると幸せな気持ちになり心が安らぎます。ストレス解消効果や、高血圧を正常にする効果もあるようです。子供でも嫌なことや辛いことがあります。親には話しづらくても、ペットに話したり一緒にいるだけで元気をもらえます。

我が家の猫ちゃん達も初めは娘を警戒していましたが、最近はよく一緒にお昼寝しています。娘も猫ちゃん達に対する接し方をわきまえてきたので、距離が縮まってきました。まだ娘は猫ちゃん達のことを遊び相手と思っているようですけどね。

 

ペットを飼うデメリット

もちろん、子供にとっても猫にとっても良い事ばかりではありません。私は猫ちゃん達がいて良かったと考えていますが、そんな私が考えるデメリットはこちら。

 

 金銭的負担が大きい

エサ代、砂代、病院代…など、意外と費用はかさみます。頭数が増えればなおのこと。我が家の場合は全員保護猫なので、病院代がかかる子も居ますが、ペットショップなどから家族に迎えた場合は先天的なものはほぼありません。

 

長期旅行に行けない

最近はペットホテルやお世話の代行サービスもあるので、長期旅行も可能になってきました。ただ、ペットの事を考えるとご主人と離れるのはストレスになるので、私は預けないようにしています。出産の時だけ居候の妹にお世話をお願いしました。

 

衛生面に気を使う

犬や猫は毛が抜けるので、こまめな掃除が必要です。ハイハイの時期などは何でも口にいれてしまうので、大変でした。他の動物にしても、普通に生活するよりは気をつけて掃除をしなければなりません。ある意味、家が綺麗になるのでいいんですけどね( ˊᵕˋ* )

 

終わりに

メリットとデメリットを紹介しましたが、個人的にはペットを飼うのメリットの方が大きいと考えています。確かに金銭的な負担はありますし、ペットと子供と両方に気をつけてあげなければならないので、精神的な負担もあります。でもそれ以上に、子供に大きな影響与えていると思います。

ただ、アレルギーや喘息のある子は持病が悪化する可能性もあるので、お医者さんとよく相談してくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとございました ⑅︎◡̈︎*

   

【2人目妊活】なかなか2人目が妊娠できない時のストレス発散方法。

我が家の2人目妊活、1人目のお世話による疲れやストレスもありなかなか思うように進みません。1人目を出産した時よりに年齢が上がっているので妊娠率も下がってきています。

さらに、確実にタイミングが取れるかどうか分からない主人の仕事と別居婚という生活スタイル。おまけに私が生理不順。

 

無謀に思われるような妊活ですが、やっぱり頑張りたい。出来れば、イライラせず充実した日々を送りながら妊活したい。

ということで、妊活でストレス溜まったストレスを発散する方法を色々と書き出してみました( •̀∀︎•́ )✧︎

 

f:id:mm4200:20171128130422j:plain

 

とにかく好きなことをする!

妊娠出来ないからといって、暴飲暴食をしたり周りに当たり散らしたりするのは良くありません。でも、妊活のために頑張って体に良いものを食べて、色々なことを我慢してもリセットした時のガッカリ感は何とも言い難いですよね。

そんなリセット後の気持ちが塞ぎ込んだ時はやりたい事をやる!のが1番です。具体的にコレという物はないですが、私の場合はこんな感じです。

 

  • 好きなものを食べる
  • お酒を飲む
  • 日帰り温泉や岩盤浴にいく
  • 趣味をする(私の場合は書道)
  • 本を読む
  • 美術展巡り

 

よくやるのはやけ食いやけ酒ですね。ただ、食べすぎ飲み過ぎも良くないので、お酒なら缶1本などと決めています。ちなみに次の周期で妊娠できなかったら、娘を預けて妹と岩盤浴へ行こうと思っています。妊娠したら温泉や岩盤浴はなかなか行けないですからね。

リセット待ちの間はソワソワしますが、何かやりたい事を決めて置くと、リセットしても少し気持ちが楽になるかもしれません。

  

体を動かす!

妊活でも軽い運動が良いと聞きますよね。妊活で運動頑張ったのにまた⁉︎と思われるかもしれませんが、体を動かすと気持ちが良くなりませんか?実際に、運動することはストレス発散にも効果があるようです。

ですので、体を動かす事が嫌いでなければ是非とも運動をして下さい。運動はちょっと…という方は、ご主人やお子さんとお出かけするのがオススメです。お出かけすると結構歩きますよね。お出かけ自体も気がまぎれるし、たくさん歩いてストレス発散も出来ます。

今の季節であれば紅葉を見に行ったり、いつもと違う公園にいって思いっきり子供と走り回ったり。他にもパワースポット子宝スポットもオススメです。

私も先日、子宝にゆかりのある住吉大社に行ってきました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

大きな神社なので、たくさん歩けたし、お参りも出来たし良い気分転換になりました。

 

mm4200.hatenablog.com

  

妊活をやめてみる

本格的に(といってもクリニックに通えないので自己流ですが)妊活を始めてみると、こんなにストレスになるとは思っていませんでした。心が疲れてきたら、妊活をお休みするのもいいかもしれません。妊活お休み中に妊娠した!という話も良く聞きますし、実際知り合いも30代後半に結婚して、40歳になって妊活を辞めた時に妊娠しました。

すでに心が折れかけている私も、もう無理!と思ったらお休みするつもりでいます。

 

 

 おわりに

 子供が欲しいという話になれば、男性も協力はしてくれるかもしれませんが、女性ほど考えて悩んで思いつめていない事がほとんどです。1人目が自然妊娠だと尚更です。私はそんな主人の態度にもイライラしてしまいます。

ストレスが妊活に良くないのは分かっていますが、妊活をする事自体がストレスになっているのは事実。ですが、ストレスを発散する方法は自分で試してみなければ分かりません。ゆっくりのんびり自分のペースでストレスと向き合っていけたらいいのかなと思います。

 

他にも効果的なストレス発散法を見つけて、早くコウノトリさんに来てもらえるように頑張ろう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

 

1ヶ月で−2kg減!忙しいママでも簡単にダイエットを続けるコツ。

先月に始めたゆるいゆるいダイエット。

私は、毎日○○する!とか○○は食べない!と決めてしまうと、ストレスが溜まり続きません。おまけに運動嫌いです。

多くのママ達は自分の時間を削って家族のために頑張って働いて家事や炊事をこなして、体重計にのる暇もなく気づいたら太ってしまっていた…

なんて経験ありませんか?

私はつい最近そんな状況になりました(TωT)‪ ショックでしばらく落ち込んだほど…

ダイエットしよう!と思ったものの、今は2人目妊活中なので急激に体重を落とすダイエットはしたくない。けど痩せる!

 

ということで、別居婚で常にワンオペ育児の私が実践した無理のないダイエットをご紹介します。

※即効性のあるダイエット方法ではありません。

 

f:id:mm4200:20171120232748j:image 

食事制限?運動?答えはどちらもです。

ダイエットと言うと、カロリー制限や糖質制限、ランニングなどの運動が思い浮かびますよね?

でも忙しいママ達が、カロリー制限や糖質制限をするとしても、育ち盛りの子供達にそんな食事を出すわけにも行きませんし、運動する時間を作るのも難しい。

 

じゃあどうすればいいか?

毎日の生活に少しだけ変化を加えて、変化を習慣化するのです。

 

その1〜子供と遊ぶ時は全力で!

子供と一緒に遊ぶのって結構疲れますよね?程々に遊んであげても疲れるのなら、ママも全力で遊びましょう。私が良くやっていたのはこちらです。

 

《外遊びの場合》

走り回る、鬼ごっこ

遊具を使う

幼稚園、小学生だとバトミントンやサッカー

 

《屋内遊びの場合》

子供を背中に乗せてお馬さんごっこ

子供を足につかまらせて飛行機ごっこ

 

ママも子供と同じように体を動かします。幼稚園、小学生にもなってくると友達と遊ぶ方が楽しいかも知れません。そんな時は休日に、子供と出かけてスポーツする事をオススメします。

もちろん、毎日じゃ無くても良いです。でも子供とコミュニケーションが取れると思えば、少しやる気も出てきませんか?

私も子供と同じよう全力で遊びました(^^)身体は疲れ、筋肉痛にもなりましたが、気分はスッキリします。

お子さんがいないのであれば、自転車や車を使う回数を減らすのも効果があると思います。

 

その2〜隙間時間を活用!ながらエクササイズ

歯磨きしながら下半身のストレッチ

髪にのドライヤーをかけながら腰回し体操

洗い物しながらスクワット

座ったまま足を浮かせて10秒キープ×3

  

などなど。

本当は準備体操をしてきっちりやる方が良いと思いますが、忙しい人にはそんなの無理ですよね。なのでプチエクササイズがオススメ。

何かするついでにやれば良いのです。毎日行なっている事のついでに行うことが習慣化への第一歩。習慣になってきたら、あえて時間を作ってエクササイズを始めても継続しやすくなります。

私はいくつか習慣になったので、新たなエクササイズのために筋トレチューブを購入しました。いつでも目につく所に置いて、気づいた時にエクササイズしています。

 

筋トレチューブ 

その3〜制限せずに置き代える!

 食事制限が悪いわけではありません。ただ、素人がやると危険です。

食事を制限するより、置き代える方が栄養も取れ、何より腹持ちが良い。そして、食べれないというストレスもありません。リバウンドもしにくいです。

私が行なっていたのは、炭水化物タンパク質に置き代える方法。ご飯の代わりに豆腐が納豆を食べていました。大豆製品はイソフラボンも豊富で、女性には大切な栄養素です。筋肉量を増やしたい方は、ささみや鶏胸肉がオススメ。

蒸し鶏やサラダチキン風にするとアレンジしやすくて、ご主人の晩酌のアテや子供のお弁当にも使えます。

他にも甘いものが好きな方には、オルビスのプチシェイクもオススメです。私はプチシェイクにもお世話になりました。

  

mm4200.hatenablog.com

公式サイトはコチラ から

 

おわりに

ダイエットが続かないのは、意志が弱いからではありません。その人に合ったやり方ではないから、続かないんです。

運動不足気味の働くママさんに、毎日腕立て腹筋スクワット100回!と言っても続きませんよね?

今回紹介した方法は、すぐに結果の出るものではありませんし、超初心者向けです。でも毎日地道にコツコツと頑張れば結果はついてきます。

私はあまりダイエットの事を気にしすぎずに、のんびりやってたのが良かったのかな〜と思います。相変わらず運動嫌いですが、筋トレチューブでエクササイズするのが楽しくなってきました。これからもまだまだ継続します!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

にほんブログ村

【2人目妊活】妊活の気分転換に!関西の子宝祈願スポットの1つ住吉大社へ。

主人は特殊な仕事をしているので、いつが休みでいつが仕事なのかさっぱり分かりません。ある程度、仕事の予定が決まっていても急に変更になるのは当たり前。

今は排卵検査薬を使ってタイミングを取るようにしていますが、妊活を始めてからタイミングが合った事がありません。

別居婚という生活スタイルと私の生理不順も加わり、2人目の妊娠は神頼み状態です。

主人の仕事の都合と私の持病を考慮して、別居婚を選んでいるわけですが、だからといって2人目の妊娠を諦めることも出来ません。

 

今週期もタイミングが取れないと分かると、情緒不安定に。大好きな書道や読書をしても、ストレスが発散できません。このままでは生理周期が整えるどころか、余計に悪くなるだけだ!と思い、とにかく好きな事をする事にしました。

 

f:id:mm4200:20171116163939j:plain

 

その内の1つが子宝祈願

神社やお寺に行くと気持ちがシャキっとするというか、清々しい気持ちになりますよね?元々神社やお寺巡りが好きだったので、気分転換と神様に頑張る力を分けてもらいに行ってきます。あまり子宝!子宝!と思わずに、参拝ついでに子宝祈願しよ〜ぐらいの気持ちでお参りするつもりです。

 

 

住吉大社(種貸社)

私がお参りしようと思っているのはこの住吉大社。関西に住む多くの人が知っている大きな神社で、全国にある住吉神社の総本社です。関西在住の私も、あまり子宝にご利益のあるイメージがなく、大きな神社だからいつか行ってみたいな〜ぐらいに思っていたんですが、実は「一寸法師」にゆかりのある神社。子供に恵まれなかったおばあさんが、子宝祈願のお参りをしたのがこの住吉大社だとか。

ちなみに、子宝にご利益があるのは「種貸社」。元々は五穀の種を授かるための社で、五穀の種が授かるという信仰から、種貸人形を受けると子宝を授かると言われています。

 

 

所在地:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話番号:06-6672-0753 
アクセス:南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」から徒歩5分
受付時間:9:00〜16:00

 住吉大社公式

 

他にも関西でおススメの子宝スポットを載せておきますね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

 

 

鈴虫寺(妙徳山華厳寺)

こちらも関西の方なら知っている方も多いお寺です。

鈴虫寺(妙徳山華厳寺)にはわらじを履いた珍しいお地蔵様がいらっしゃいます。何故わらじを履いているのかというと、私達の願いを叶えるために歩いてきて下さるというのです。

実はこちらのお寺、独身時代に友達に誘われて行ったことがあります。ご住職のお話は老若男女誰が聞いてもためになり、とても楽しめます。また1年中鈴虫の鳴き声が聞こえ、その音色に妊活で疲れた心も癒されます。

 

基本情報
住所:京都府京都市西京区松室地家町31
電話番号:075-381-3830
参拝時間:9:00~17:00
アクセス:鈴虫寺への行き方 | 京都嵐山観光の寺 鈴虫寺

鈴虫寺(妙徳山華厳寺)公式

 

伊勢神宮(内宮子安神社)

日本を代表するパワースポットの1つである伊勢神宮。「お伊勢さん」として親しまれ、年間800万人ほどが訪れています。

そんな伊勢神宮の内宮にある子安神社。子安神社の御祭神は「木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」です。

この夫神である天照大御神の孫神のニニギノミコトは、妻の木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)他の神の子を身篭ったのではないかと疑い、出産時に産屋に火を放ちます。

そんな灼熱の炎の中、木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)は無事に3人の子神を出産したそうです。この神話にちなんで、子授け(子宝)成就、安産、厄除けのご利益があります。

こちらも独身時代に参拝したことがありますが、当時は子安神社を知りませんでした。伊勢神宮は参道をを歩くだけでも、神聖な気持ちになれます。近くにおかげ横丁など観光スポットもあるので、旅行がてら行くのもおススメです。


住所:三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
参拝時間:10月〜12月 5:00~17:00/1月〜4月・9月 5:00~18:00/5月〜8月 5時~19:00

アクセス|伊勢神宮

伊勢神宮公式

 

 

子供は授かりもの。

そう分かっていても、排卵日を気にしたり、生理が来るまでソワソワしたり、無意識にストレスが溜まりますよね。そんな時に、フッとどこかパワースポット行きたい!と思ったんです。どうせ行くなら、子宝祈願出来るところがいいな〜と思って住吉大社に行くことにしました。

主人も神社やお寺めぐりが好きなので、この計画にノリノリ( *´艸`)

 

住吉大社のお参りを決めてから、楽しみな事が出来て、モヤモヤしていた気持ちが少しだけ楽になりました。

3人でのお出かけを楽しみたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

【てんかん】自分に合った薬を見つけたい!イーケプラ&フィコンパ併用でも発作起きました。

久しぶりにキツめの発作が起こりました。

といっても、私は症候性てんかんなので右半身の脱力と痺れ。部分てんかんです。

普段はイーケプラとフィコンパを服用しているので、発作が起きても右手の痺れと違和感(脳腫瘍の後遺症で右半身の特に右手の感覚が鈍いのですが、おそらく脱力)程度で終わります。

 

今回は、イーケプラだけを服用していたような発作が起きました。右半身の痺れと脱力です。時間にして40〜50分ぐらいかな?

イーケプラすらも服用していなかった頃は、右半身に力が入らないので、発作がおさまるまで立ち上がることさえ出来ませんでした。まぁそれに比べれば、マシなんですけどね。

でも発作が酷ければ酷いほど、時間が長いのが辛いです(๑•́ω•̀)

 

という事で、今回の発作の原因を考えてみました。

 

 f:id:mm4200:20171113232211j:image

《てんかん発作の起こる原因》

一般的にてんかん発作の起こる原因として、寝不足やストレスが多いと思います。実際、夜中にフリーランスの仕事をしているときは、月の半分以上きつい発作が起きてましたσ(´ x `;*)

体が持たなくなってそんな無茶は辞めましたが、間違いなく寝不足は良くないです。

 

ですが、今回はしっかり寝ていました。8時間は寝ていますし、出来るだけ同じリズムで生活するように気をつけています。

では何故、普段よりきついてんかん発作が起きたのか?と振り返ってみると、原因は1つ。

 

お出かけが多かった→疲れがたまっていた

 

お出かけ自体が悪いわけではありません。てんかん薬を服用していれば、普通の生活が出来ますからね。

ですが、出ずっぱりで今回は疲れが溜まってたんだと思います。疲れていると、誰でもしんどいですけどね(´-ω-`)

フィコンパを飲み始めて、発作の頻度や度合いが治っていってたので、今回てんかん発作が出た時は正直ショックでした。

ですが、些細な事でも発作が起きてしまうてんかん患者は健康な人に比べて無理は出来ないという事が改めて感じました。

まだまだ大丈夫!と思っても休む。

 

とは思っているんですが、元気盛りの娘がいるのでなかなか休めなくて、1日おきにキツめの発作が起きています(´xωx`)

地震の余震みたいなものかな?

 次回の定期診察の時に方向しなくては…

 

早く自分に合った薬を見つけたいな。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*