ゆるりゆるり

節約、育児、自分の持病と奮闘するママのブログです。

【てんかんと食事】てんかん発作を減らしたい!糖質制限始めました。

元々イーケプラを単剤で服用しており、発作の程度が少しマシになる程度だったのでフィコンパを追加服用していた私。ですが、それでも発作自体が無くなる事がなく数年が経ちました。

そして、妊娠によりフィコンパを一旦お休みしているので、自分で何とか出来ないのか?と思い立ち、悪阻が落ち着いたのと同時に糖質制限を始めました。

というのも過去に効果(記事いれる)があったかもしれないのです。私は部分発作ですが、脱力や痺れで数分〜数十分は右半身が動かなくなり、随意運動機能が失われます。

自分1人ならまだ良いのですが、母業、妻業もしており別居婚なので何もかもがワンオペ。それに、仕事ともう1人子供が増えるとなると発作なんて起こしている場合ではないのです。過去の事もあるので、少しでもマシになるならと糖質制限を試してみようと思いました。

※医師監修などではなく、あくまで自己流です。

 

f:id:mm4200:20181011121234j:plain

 

まずは食事のルールを決める

過去に糖質を断っていた時は、ダイエットのためだったのでよく調べもせず無理な方法を試していました。ですが、今回の目的は発作抑制。なので、健康も保ちながら発作の抑制に効果があるようなメニューにしなければなりません。という事で、しっかり下調べをしてから始めました。

てんかん持ちの方やそのご家族なら見聞きした事があるかもしれないですが、私が参考にしたのはケトン食。ケトン食とはてんかんの食事療法の一つで、1日糖質量を60g~40g以下に抑えてその分たんぱく質と脂質を多く摂るというもの。ちなみにコンビニのおにぎり1つで、30gは超えます。野菜や調味料にも糖質は含まれますので、基本的に主食は無し。

ですが、さすがに子育てに体力が必要な時期でおまけに妊娠中なので、そこまでハードな糖質制限はちょっと…しかもそれが毎食となると、ストレスも溜まってしまいます。

という事で、私が糖質制限をするにあたり決めたのはこの3つ。

  • 朝は糖質もしっかり食べる
  • 夜はしっかり糖質を断つ
  • 外食やお呼ばれなどがある時は前後でカバー 

細かく糖質量の計算をしているほどの余裕はないので、かなりざっくりですが…。このルールを元に、食材の糖質量を考えて献立を考えていきます。

 

糖質の少ない食材・多い食材

最近は便利なもので、本屋さんに行けば糖質量が書かれた食品の本やネットでも簡単に調べられるので、情報社会に感謝ですね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

私が調べたものですが、糖質の少ない食材と多い食材を載せておきます。

 

糖質の少ない食材

  • 肉、魚介類(※魚肉ソーセージやちくわなど加工食品になると途端に増えるので要注意)
  • 豆腐、納豆、豆乳などの大豆製品や枝豆
  • チーム、バター、牛乳、生クリーム
  • きのこ類
  • こんにゃく
  • 海藻類
  • 葉野菜(※にんじん、蓮根などの根菜やトマト、とうもろこし、かぼちゃやジャガイモなどの芋類は糖質多めの野菜です)
  • 調味料(塩、こしょう、醤油、白みそ以外の味噌、マヨネーズ)
  • オイル類

 

糖質の多い食材

  • ご飯やもち、ビーフンなどの米類
  • パンやパスタ、うどんなどの小麦製品
  • 芋類

  • 春雨、マロニー
  • 小豆、えんどう豆、そら豆、ひよこ豆
  • 果物類
  • 根菜類
  • 牛乳、ヨーグルト
  • 調味料(ソース、ケチャップ、カレールー、焼き肉のたれ、めんつゆ、みりん、砂糖

 

糖質制限を始めてみて…

何を隠そう、糖質が多く含まれている食べ物=私の好きな食べ物といっても過言ではないくらいなのですが、始めてみると意外にもストレスの少ない食生活を送れています。

朝食に糖質を取るにしても、食パンを5枚切りから6枚切りにしてみたり、白米ではなく雑穀やもち麦を混ぜてみたり、おやつは小魚やナッツやカカオが多いチョコレートなどを食べてみたりと、妊娠中&育児中なので無理はしない糖質制限を心がけています。

発作の方はというと、回数自体は変わらないものの、発作の度合いがマシになり、脱力して立てないほどのものは無くなりました。もっと厳しく糖質制限すればもっと効果が出るのかもしれませんが、それはまた産後に考えたいと思います。

 

今後、試してみた糖質制限レシピなども載せていきたいたいと思いますので、よければお付き合いください(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅︎◡̈︎*

 

【こちらの記事も読まれています】